看護師の嫁は鬼嫁?!旦那のブログ

看護師の妻との結婚生活を綴る旦那のブログ! 看護師である妻との結婚生活、子育て、看護師の裏話、ネタ話、面白話をご紹介します

お子さんがいる看護師さん仕事と子育てを両立するには?

f:id:nomu1521:20160306203041j:plain

こんにちは!嫁が看護師の旦那のブログの大西です。

看護師の資格を一生懸命勉強して取得して、バリバリに働いてそして結婚。

その後、妊娠したので仕事を辞めて、やがて子供が生まれて子育てし、そろそろ働こうかなぁって考えているけど、子供もいるし看護師として働いていけるかなぁって思っている人は多いと思います。

激務である看護師の仕事と小さい子供の子育ての両立が、本当にできるのか?色々と考えれば考える程、どんどんと不安は大きくなってくるでしょう。

もちろん子育てをしながら立派に責任ある看護師の仕事を、きっちりとやり遂げてるママさんナースの人はたくさんいます。

私の嫁も子育てをしながら、現在も看護師の仕事をしています。どうしたら、うまく子育てをしながら看護師の仕事を出来るのか?嫁に聞いてみた。

 

スポンサードリンク

?

基本、日勤で夜勤と残業は無し

f:id:nomu1521:20160306203127j:plain

子供が保育園に通うようになると保育園の送り迎えが必要になってくるし、旦那さんの夕食の支度もあるし、もちろん子供世話も付いてきます。

そうなってくると、一日の時間を要領良く且つ効率的に使わないと、パンクしてしまう恐れが生じてきます。

新聞広告やインターネットの求人広告を見ると「勤務時間は相談」「夜勤無し」「残業無し」など、色々と書かれています。

そういった条件で募集をしている病院、開業医、クリニックなどに面接に行って、納得できるように話をしてみましょう。

とにかく第一は、自分の一日のタイムスケジュールをしっかりと立てて、そのスケジュール通りに行くようにすることで妥協は決してしないことです。

パートで働いている人は、ほとんどが子育てをしているママさんナースの人で、仕事と子育てを両立している人たちです。

出来る限り土日は休み

平日は旦那さんは仕事で、子供は保育園に預けることが出来るのですが、土日となると保育園や幼稚園の発表会や運動会、その他役員の集会など色々な行事があります。

もちろん旦那さんの協力も必要ですが、やはり限界があるでしょう。

また、週末は旦那さんが休みの場合は、どこか公園や買い物など家族サービスの時間も必要になってきます。

街の開業医やクリニックは、土曜日が午前診のところが多いです。

例えば、勤務スケジュールを作成するときに隔週で土曜日を入れてもらったり、土曜日に仕事を入れないようにしたりと上司の人や医師の先生に相談してみましょう。

無理をして勤務スケジュールに自分の仕事入れてしまうと、自分に負担がかかってきますし、もし休むとなったら周りの仕事仲間に迷惑をかけてしまいます。

 

看護師の派遣求人なら【看護のお仕事派遣】 看護師派遣

 

病院内の託児所や保育園を利用する

f:id:nomu1521:20160306203143j:plain

病院側は人手不足解消の為に、病院内に託児所や保育園を設けて、ママさん看護師の働く環境を良くしているところがあります。

一番の利点は、働いている病院内に子供がいて、もし熱が出たとかですぐに迎えに行かなくてならないときは、すぐに迎えに行けます。

また、子供と一緒に病院へ来て、子供と一緒に帰れるところが良いですね。

私の嫁も、まだ子供が2歳、3歳ぐらいのときは働いている病院内に託児所があったので預けていましたよ。

最後に

f:id:nomu1521:20160306203108j:plain

子供がまだ小さいときに働くとなると、どんな好条件の病院勤務になってもそれなりのリスクが生じてきます。

例えば、買い物をする時間がなくなったとか、幼稚園の集会の時間を作らなければいけないとか、子供が熱を出して仕事を休まなければならないとか、突発的な出来事が出てきます。

それらのリスクをしっかりと対応しなければなりません。また、旦那さんの協力も必要となってくるし、時には親の協力も必要になってくる場合があります。

働くと決めたら、自分が無理なく働けるスケジュールを決めて、旦那さんや自分の両親、旦那さんの両親にも相談をして働くようにしましょう。

決して自分一人で力で働くようなことは考えないで下さい。必ず、自分の周りの人に協力を求める必要性が出てきます。

 

スポンサードリンク

?

看護の仕事